映画館・劇場など大衆文化を発信する魅力的な街 阪急塚口を紹介!!
尼崎在住トータル35年の管理人TOMOです。前回から尼崎の主要な駅周辺の街をご紹介していますが、今回は、武庫之荘に続いて阪急塚口駅周辺の街をご紹介したいと思います。尼崎に引っ越そうかなと思っている方や遊びに行こうと思うけど何があるの?という方ぜひ読んでもらえたらと思います。
1.映画館、劇場などエンターテイメント文化を発信する街塚口
2.周辺にショッピングセンターやスーパー多数。買い物に便利な街
3.阪急電車での大阪、神戸へのアクセスが便利
4.隠れたグルメスポット多数街!歩きが楽しい街
1.映画館、劇場などエンターテイメント文化を発信する街塚口
尼崎には映画館が2つ主な劇場やホールが2つあります。塚口エリアにはそのうち、塚口サンサン劇場(映画館)とピッコロシアター(劇場)があり、どちらも歴史のある施設です。尼崎のエンターテイメントや大衆文化を担ってきたといってもいいような代表的な施設があることがまず紹介したいポイントとなります。塚口サンサン劇場は近年のシネマコンプレックスのような大規模な劇場と違い、スタッフの方が厳選した色々な作品を公開したり、トークショーや応援上映といった一体感のある数多くのイベントを手掛けるなど映画マニアの中では、全国的にも注目されている劇場の一つと言われているそうです。
2.周辺にショッピングセンターやスーパー多数。買い物に便利な街
駅周辺に商業施設や商店街など買い物などに便利な街としても昔から有名です。ショッピングセンターは駅南の塚口さんさんタウンがまず挙げられます。2,30年前は尼崎のショッピングセンターといえば塚口さんさんタウン一択といった感じで、多くの方が塚口を訪れていました。塚口さんさんタウンも一部の館を建て替え、マンションと商業施設を備えた複合施設にするように工事をしています。JR 尼崎の開発や西宮北口に西宮ガーデンズができるなどしたため、ちょっと寂しくなったかなという印象はあります。北側には商店街が広がり、ややごちゃっとした感がありますが、そこも魅力の商店街です。数年前に火災があり、お店もかなり減ってしまいましたが、このエリアにもオシャレなお店があったりと探索すると面白いエリアです。また、北に15分ほど足を伸ばせばつかしんがあり、こちらも色々なお店が入るショッピングセンターとなり、生活に必要なものはほぼ揃えることができます。スーパーは北側にいかりスーパーがあり高級志向の商品なども手に入ります。
3.阪急電車での大阪、神戸へのアクセスが便利
阪急電車を使い、梅田や三宮方面への移動が楽です。阪急塚口駅は阪急伊丹方面へのターミナル駅でもありますので、伊丹方面へ行く場合はこちらの駅を使うことになります。また、お隣の西宮北口も大規模商業施設の西宮ガーデンズがあり買い物に利用するなど利便性が高いです。JR線の利用は阪急塚口駅から徒歩で約15分ほどのところにJR塚口駅があります。JR塚口駅はJR福知山線のため、大阪や神戸方面に移動する場合は尼崎駅で乗り換える必要がありやや不便かもしれません。宝塚方面や三田方面へ仕事で移動される方は、JR 塚口は直通で行けるため便利です。
4.隠れたグルメスポット多数!街歩きが楽しい街
阪急塚口周辺は大型ショッピングセンターに有名店が多数出店といったものはないですが、長年愛されるような地元の味と言えるような名店があったり、最近できたお店の中でオシャレなカフェがあったりと街を歩いていると色々な発見があります。阪急塚口駅周辺の飲食店には映画館の塚口サンサン劇場と提携しているお店もいくつかあるため、映画を見ると割引サービスを受けられるというお店もあります。映画鑑賞とセットで近隣のお店を楽しむというスタイルもおすすめです。
行きつけの美容院も塚口にあります!