尼崎で節約

【MOVIXあまがさきvs塚口サンサン劇場】尼崎の映画館 あなたはどっち?

【MOVIXあまがさきvs塚口サンサン劇場】尼崎の映画館 あなたはどっち?

尼崎には現在2つの映画館があります。神戸や梅田にはたくさんの映画館がありますが、兵庫県でも複数の映画館がある自治体は少ないんです。
尼崎にある「MOVIXあまがさき」と「塚口サンサン劇場」この2つの映画館の特徴をご紹介していきます。
後半は、尼崎から気軽に行ける近隣のオススメ映画館もご紹介します。
これでどこの映画館に行けばいいか迷わないはず!

目次

1.兵庫県の映画館事情 神戸一極集中
2.尼崎の映画館
3.MOVIXあまがさきの特徴
4.塚口サンサン劇場の特徴
5.MOVIXあまがさきvs塚口サンサン劇場2館の比較
6.尼崎から30分で行けるオススメ映画館

1.兵庫県の映画館事情 神戸一極集中

兵庫県に映画館はいくつあるかご存知ですか?答えは22館です。
それぞれの市町村での内訳を見てみると以下のように圧倒的に神戸特に三宮、ハーバーランドエリアに集中しています。映画館のない都市も多いため、映画館に行くなら神戸のような大きな街に行くというが、兵庫県の実情と言えます。
尼崎を見ると市内に2つの映画館があることに加え、近隣の西宮北口、伊丹、梅田にもアクセスしやすく、三宮、ハーバランド方面へも30分程度でいけます。色々な系列の映画館に行けるため、映画好きな方には選択肢が多く恵まれた立地と言えます。
神戸9
109シネマズHAT神戸
OSシネマズ ミント神戸
神戸国際松竹
シネ・リーブル神戸
OSシネマズ 神戸ハーバーランド
パルシネマしんこうえん
元町映画館
Cinema KOBE
神戸アートビレッジセンター
姫路2
アースシネマズ姫路
姫路キャスパホール
明石2
イオンシネマ明石
カナートホール
尼崎2
MOVIXあまがさき
塚口サンサン劇場
伊丹1
TOHOシネマズ伊丹
三田1
イオンシネマ三田ウッディタウン
宝塚1
シネ・ピピア
西宮1
TOHOシネマズ西宮OS
加古川1
イオンシネマ加古川
豊岡1
豊岡劇場
赤穂1
プラット赤穂シネマ

2.尼崎の映画館

尼崎には先ほど説明したようにMOVIXあまがさきと塚口サンサン劇場の2つの映画館があります。塚口サンサン劇場は1953年に塚口劇場として開業していますから、実に69年という長い歴史を持つ映画館です。塚口サンサン劇場は塚口東宝という名称の時期もあり、東宝映画の封切り映画館だったこともあります。阪神間でチェーン展開しない映画館として営業しているのはかなり稀な存在です。
一方、MOVIXあまがさきは「あまがさきキューズモール」内に2009年10月オープンした松竹系の大型シネコンです。2フロアに全11スクリーン・2,030席。 最大のシアター6は426席、スクリーンサイズ15.7×6.5mと塚口サンサン劇場と比べると規模が違います。
この対象的な2つの映画館を詳しく見ていきましょう。

3.MOVIXあまがさきの特徴

まずは、MOVIXあまがさきの特徴を見てみましょう。こちらは、松竹グループの大型シネコンともあって、設備や席数など充実しています。11スクリーンもあるので最新の映画が頻繁に上映されています。客層は、若いファミリー、高校生以上の若者が多い印象です。
また、キューズモールの特徴としてママに優しいショッピングモールという面があり、MOVIXあまがさきも同様にママや小さな子どもに優しいサービスを多く行っているのも大きな特徴でしょう。

公式ページはこちら

4.塚口サンサン劇場の特徴

次に塚口サンサン劇場の特徴です。まず、約70年の歴史のある映画館という点です。私も含め、尼市民にはいくつかこの映画館に思い出があると思います。
長い歴史に裏付けられてか地域に根ざしたサービスも行っています。阪急塚口駅近辺のお店と提携し、サービスを行っているのがその例でしょう。
客層も家族連れや老夫婦など、MOVIXあまがさきと比べるとオールドファンが多い印象です。
また、近年のシネコンの隆盛にあわせて、独自路線や色々な取り組みをしてきている点もこの映画館の特徴とも言えます。上映作品も最新のものだけでなく、古い名作も交え、1,2週間単位でどんどん回転させていく。今この劇場でしか観れないという価値観も作っています。
また、イベントスペースなどもあり古い歴史を持ちながらもチャレンジしている映画館です。

公式のホームページはこちら

5.MOVIXあまがさきvs塚口サンサン劇場2館の比較

ここでは主に料金や、サービスなどを表にして比較していきます。料金やそれぞれ独自のサービスもあるため、どちらがいいというわけではありませんが、参考にしてください。

hikaku

6.尼崎から30分で行けるオススメ映画館

尼崎のメリットは阪神間での立地の良さ。梅田、西宮北口、伊丹、神戸へのアクセスが良いと言うのが、強みの町です。
この記事は「尼崎」で映画を観るならという切り口で書いていますが、尼崎のアクセス面というメリットから見ると、近隣の映画館も含めて選択肢が多いというのも捨てれないポイントです。
ここでは、だいたい尼崎から30分程度で行けるオススメ映画館を紹介します。

①TOHOシネマズ伊丹

JR伊丹駅すぐのイオンモール伊丹にある東宝系のシネコンです。

JR尼崎から8分

ホームページはこちら

②TOHOシネマズ西宮OS

阪急西宮北口駅すぐの西宮ガーデンズ内にある東宝系のシネコンです。

阪急武庫之荘から3分

ホームページはこちら

③TOHOシネマズ梅田

阪急梅田駅もしくはJR大阪からすぐの東宝系シネコンです。

阪急塚口駅から12分、JR尼崎から7分

ホームページはこちら

④大阪ステーションシティシネマ

JR大阪駅直結の関西最大級のシネコンです。

阪急塚口駅から12分、JR尼崎から7分

ホームページはこちら

⑤梅田ブルク7

3Dや4Kデジタルシネマ、プレミアサウンドシステムを搭載した最新設備がある映画館です。

阪急塚口駅から12分、JR尼崎から7分

ホームページはこちら

⑥テアトル梅田

梅田ロフトにある総客席数156席の、2スクリーンを備えた映画館です。

阪急塚口駅から12分、JR尼崎から7分

ホームページはこちら

⑦シネ・リーブル梅田

梅田スカイビルにある4スクリーンを有する映画館です。

阪急塚口駅から12分、JR尼崎から7分

ホームページはこちら

⑧OSシネマズ ミント神戸

三ノ宮の好立地にある劇場です。

阪急塚口駅から27分、JR尼崎から28分

ホームページはこちら

⑨神戸国際松竹

神戸国際会館にある松竹系の映画館です。

阪急塚口駅から27分、JR尼崎から28分

ホームページはこちら

まとめ

タイトルから煽ってしまいましたが^^;尼崎には、個性の違う映画館が2つもあります。料金面や設備面、劇場のサービス、イベント、上映されている作品などどちらの映画館も素敵なところがあります。自分に合った映画館で楽しいひと時を過ごしてもらいたいとおみます。

また、尼崎は30分ほどあれば、梅田にも三ノ宮にも簡単に行けてしまいます。この圏内だけでも多くの映画館があります。観れる作品数はとんでもなく多いです。これは尼崎の立地が素晴らしく良い点です。